イベントカレンダー

日付 開催時間 イベント
6 13:30ー 【オンライン】ハラスメント相談担当者セミナー<ベーシック編(半日コース)>【有料】一般15,400円(税込)※別途テキストの購入が必要です。【主催】公益財団法人21世紀職業財団
9:30-16:30 【京商ビジネススクール】新任管理者の役割・心構えと部下指導【受講有料】一般 33,000円(税込)
7 13:30ー 【オンライン】ハラスメント相談担当者セミナー<ベーシック編(半日コース)>【有料】一般15,400円(税込)※別途テキストの購入が必要です。【主催】公益財団法人21世紀職業財団
10 14:00- 過労死等防止対策推進シンポジウム(大阪会場)|日本人は、無理せず健康的に快適に働くことができるのか?|(企業事例発表)育児介護両立支援の取組みと法改正への対応@グランフロント大阪 コングレコンベンションセンター【主催】厚生労働省
11 11:00- 【オンライン】仕事と家庭の両立支援セミナー|法改正を活かす「戦略的パパ育休」中小企業が人材を逃さないために【主催】厚生労働省
13:30- 「人を活かす経営」を実践するための人財戦略セミナー(全6回)【第3回】人財採用戦略|自社の魅力(仕事内容・報酬・環境等)の発見やその魅力を効果的に発信する手段を学び、採用候補者に響く採用戦略を考える【受講有料】20,000円【主催】京都商工会議所
13:30- 過労死等防止対策推進シンポジウム(奈良会場)|日本の職場における過重労働・ハラスメントの構造と課題@奈良公園バスターミナル レクチャーホール【主催】厚生労働省
9:30-16:30 【京商ビジネススクール】若手・中堅社員のための「報連相」を極める基礎講座【受講有料】一般 33,000円(税込)
12 9:30-16:30 【京商ビジネススクール】マネジャーのためのメンバーを巻き込み合意形成を促す「折衝力」【受講有料】一般 33,000円(税込)
14 9:30-16:30 【京商ビジネススクール】人と組織を動かすプレゼンテーション講座【受講有料】一般 33,000円(税込)
17 13:30- 過労死等防止対策推進シンポジウム(福井会場)|カスタマーハラスメントの現状と課題:企業が取るべき対策とは|(企業事例発表)健康に働くために ~健康経営・働き方改革への取り組み~@福井商工会議所【主催】厚生労働省
18 13:30- 過労死等防止対策推進シンポジウム(三重会場)|労働と健康 ~18万件のメール相談から学ぶ~@津市アストプラザ【主催】厚生労働省
14:00- 【オンライン】育児・介護休業法改正対応セミナー |人事・経営層が今すべきこと【主催】厚生労働省
19 14:00- オンラインセミナー【第1部】共働き・共育て時代の 職場づくりと法改正対応【第2部】従業員を大事にする、働き方改革の好事例|東京働き方改革推進支援センター【主催】厚生労働省
14:00- 令和7年度就業環境整備・改善支援事業 |過重労働解消のためのセミナー【滋賀会場】@滋賀労働基準協会講習会場【主催】厚生労働省
9:30-16:30 【京商ビジネススクール】若手・中堅社員のための仕事の段取り・タイムマネジメント力向上セミナー【受講有料】一般 33,000円(税込)
21 13:30- 過労死等防止対策推進シンポジウム(京都会場)|物流危機とドライバーの長時間労働-持続可能な社会への転換に向けて@池坊短期大学 洗心館【主催】厚生労働省、京都労働局
18:00- 過労死等防止対策推進シンポジウム(兵庫会場)|みんなの働き方 アップデート!@神戸市産業振興センター ハーバーホール【主催】厚生労働省
26 9:30-16:30 【京商ビジネススクール】女性のためのリーダーシップ養成講座【受講有料】一般 33,000円(税込)
27 13:30- 過労死等防止対策推進シンポジウム(和歌山会場)|パワハラを防ぐ為のコミュニケーション~自分も相手も大切に~@和歌山ビッグ愛【主催】厚生労働省
28 13:30- 過労死等防止対策推進シンポジウム(滋賀会場)|過労死のない職場-長時間労働とハラスメントを考える-@栗東芸術文化会館さきら【主催】厚生労働省