「次世代女性リーダー育成研修 2025」第1回を開催しました。

「次世代女性リーダー育成研修2025」第1回

令和7年9月9日(火)に開催された第1回では、本研修コーディネーターである同志社大学大学院ビジネス研究科 研究科長・教授 藤原 浩一氏に「私たちは何を目指すのか?~経営とマネジメントの本質~」をテーマに、経営マネジメントやリーダーシップについて、企業の実例を交えてご講演いただきました。

また、本研修チューターであるウィズ・グロー代表 山中 智香氏には「多様なリーダーが創る新時代~不確実な時代を乗り越える~」をテーマに、それぞれの強みを生かした様々なリーダーシップについてご講演いただきました。

講演後は藤原氏、山中氏によるトークセッションを実施しました。トークセッションでは「リーダーは自分の強みを活かした自分らしいリーダーシップを磨いていくことが大切」などの話を伺い、受講生からは「多様性を理解すること、それぞれの強みを生かすこと、自己を知ることの大切さについて学べた」、「『違いを認めて対話する』ことをマスターしたい」など新たな学びや気づきを得ることができたとの感想をいただきました。

さらに、グループディスカッションでは、自身の強みについてグループ内で共有するとともに、本日一番印象に残ったワードをグループごとに発表し、「自分の周りから変えていく」、「強みを見つける」、「理論を知る」など、本日の研修におけるキーワードが多く飛び出しました。