従業員の仕事と家庭の両立支援や女性が活躍できる環境整備に取り組む事業主に対し、次のような助成金制度があります。【対象】中小企業事業主のみ
- 男性の育児休業取得を促進!(子育てパパ支援助成金)
男性労働者が育児休業を取得しやすい雇用環境整備や業務体制整備を行い、育児休業を取得した男性労働者が生じた事業主に支給。
>出生時両立支援コース
- 仕事と介護の両立支援!
介護支援プランを作成し、プランに沿って労働者の円滑な介護休業の取得・職場復帰に取り組み、介護休業を取得した労働者が生じた又は介護のための柔軟な就労形態の制度(介護両立支援制度)の利用者が生じた中小企業事業主に支給。
>介護離職防止支援コース
- 仕事と育児の両立支援!
>育児休業等支援コース
【育休取得時・職場復帰時】
育休復帰支援プランを作成し、プランに沿って労働者の円滑な育児休業の取得・職場復帰に取組み、育児休業を取得した労働者が生じた中小企業事業主に支給。
【業務代替支援】
育児休業取得者の業務を代替する労働者を確保し、かつ育児休業取得者を原職等に復帰させた中小企業事業主に支給。
【職場復帰後支援】
育児休業から復帰後、仕事と育児の両立が特に困難な時期にある労働者のため、以下の制度導入などの支援に取り組み、利用者が生じた中小企業事業主に支給。
※ 助成金の詳細は下記URL(厚生労働省)を御確認ください。
>令和4年度両立支援等助成金リーフレット (mhlw.go.jp)
>https://ryouritsu.mhlw.go.jp/bn01.html【厚生労働省】
【申請先】都道府県労働局 雇用環境・均等部(室)
- 内閣府所管助成事業 中小企業子ども・子育て支援環境整備助成事業
くるみん助成金
「くるみん認定」「くるみんプラス認定」「プラチナくるみん認定」「プラチナくるみんプラス認定」を受けた中小企業(常時雇用する労働者が300人以下)に対し上限50万円の助成金を支給。※令和9年3月まで
>https://kuruminjosei.jp/index.html