令和5年度「就労環境改善サポート補助金」2023/6/19申請〆【京都府中小企業団体中央会】

長時間労働の是正や就労環境の改善に積極的に取り組む京都府内の中小企業者等に補助金を交付し、就労環境の改善を支援

補助対象者・対象要件
京都府内に事業所を有する労働者災害補償保険の適用事業場で、以下のア~エのいずれかに該当し、京都府社会保険労務士会が実施する就労環境改善サポートアドバイザーの派遣により、就労環境の改善に向けたアドバイスを受け、長時間労働の是正や年次有給休暇の取得推進、就労環境改善等の取り組みを行うもの(ただし、過去3年間本補助金を受給していないもので、みなし大企業に該当しないもの及び国又は地方公共団体から出資を受けていないものに限る)。

ア 中小企業者その他の法人であって、別表に掲げるもの
イ きょうと福祉人材育成認証制度による認証を受けているもののうち会社以外のもの
ウ 「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度による認証を受けているもののうち会社以外のもの
エ 上記ア~ウに掲げるもののほか、特に中央会が認めるもの

※事前に就労環境改善サポートアドバイザーの派遣を受け、課題についての相談・アドバイスを受けてください。

申請締切 2023/06/19(木)【必着】

>詳細は下記サイトを御確認ください。
令和5年度「就労環境改善サポート補助金」のご案内 | 助成事業・支援制度のご案内 | 京都府中小企業団体中央会 (chuokai-kyoto.or.jp)

【申請先・問合先】京都府中小企業団体中央会